よもだを中心に行ってみよう 言問通り
2023/09/15
カテゴリ スタジオ周辺 よもだを中心に行ってみよう 鶯谷周辺…ではない!
「言問通り」
その由来は
道沿い問屋街では「一見さんお断り」
一見さんには、気性の荒い下町問屋店主はこう申したと…
「おととい、来やがれッ!」
“おととい” それがなまって”こととい”になったとさ
∑ヽ(゚∀゚;)チガウ、チャウ!
……
………
さてさて鶯谷を中心に
ここ見ときや、と紹介している
「よもだを中心に行ってみよう」ですが
もうね…ネタがね…ないですね
…ヾ(゚ε゚ )コピペ、いい加減にしろやッ!
尾久橋は制覇しました!
尾竹橋も仁王立ちしてきました!
言問橋もスカイツリーに行ったので…
Σ(*゚д゚*)ハッ
尾久橋通り、尾竹橋通り
…実は…というか…この2つの通りは
なんと鶯谷が起点(終点)
しかし言問通りは
鶯谷起点じゃないですね…
言問橋は行ったので
反対側に向かってみなければ
ミッションコンプリート…にならないでしょう
よし、行くぞヾ(・・;)
「言問橋通り」標識コレクション
と共に歩んで…行く前に
よもだから言問橋までの
標識コレクションを先にご紹介!
ε- ( ̄、 ̄A)ふぅ
たくさんありますね
さすが、大通り
反対側の標識コレクションも
期待が持てそうです((o(´∀`)o))ワクワク
さて出発!
寛永寺陸橋
…下は名もなき通り
上が「言問通り」です(。-ω-)ァァ━
仕方ありません、ここが第1歩
登りましょう!
…ホントは自転車だけ
歩きは、先に階段、エレベがあります(゚ー゚;A
ここのガードレールは
何とかならないものですかね(゚ー゚;A
線路向こうまで歩くと
「寛永寺坂」の立札が…名のある坂だったんだ…
歩道向こう側に
「徳川慶喜公のお墓」の看板
少し歩けば
「上野公園」は”こっち”の看板
ここまでは他のブログでも
よく道順紹介に使用の道なり
ここで!出てきました!
「言問通り」標識∑d(゚∀゚d)ォゥィ
へちま寺で有名な浄名院から
…向こう側ですね
Σ( ̄。 ̄ノ)ノおっと
ちょっと先にて、やっとこちら側にも
旧吉田酒店にカヤバ珈琲
ここらへん何気に車は多くて
歩道は狭い
カヤバ手前右に曲ったところなんて…
もう…ねぇ…怖いったら…
先に進めば
ちょっと道なりながら左に曲がって
…ここらへんはお寺、お寺
テラ<地球>へヾ(・・;)
そして…坂 下り坂
行きは酔い好い、帰りは恐い
というやつです(`・д́・;)ゴクリ
坂を下り下り
ちょうど下りきろうという辺りに
通り向こうに「玉林寺」
千代の富士像があります!
そして下りきったら
「文京区」
文豪の街
根津の商店街です…
栄えてますね(`・д́・;)
さすが文豪…
う、鶯谷だって…俳豪たる子規様が…(☍﹏⁰)
不忍通りとぶつかります!
よもだ出発してから
初の大通りとの交差です!
もう感無量!帰りましょうかッ!ヾ(・・;)
十字路には…もちろん標識
渡った向こうに根津駅
渡った向こうに…坂…上り坂が見えますね(`・д́・;)ゴクリ
根津駅に上野動物園の案内看板
不忍口なら、根津駅が近いのかッ!
さて…坂…
結構、勾配きついぞ、この坂
下った後に昇る
この無駄な行為がもう、ね、我慢ならんというか
人生、平坦であるべきではないかとヾ(・・;)
さて昇れば、そこは新世界
どんなお店があるでしょう!?
ワクワクです!
朝のキャンパス… ( ゚Ω゚)
灯台かッ ((-ω-。)(。-ω-))
東大のキャンパス
なぜ”浅野”?昔の地名でもなさそうだし
まぁ何はともあれ
頭脳明晰者が闊歩する地域は
君子危うきに近寄らず…急ぎ通り抜けましょう!!
…
…
…
行っても行っても進んでも進んでも
東大だ…(。-ω-)ァァ━
東大と東大を結ぶ橋
この壁面しかないところに
言問通り標識
そして東大を抜けると
そこは…
本郷通り
新たなる大通りと交差して
賑わいが見えます
この先にはあんなお店やこんなお店が…
ワクワクです!
…
…
…
何もなかった(゚ー゚;A
まぁ、ここらへんに美味しそうなお店があっても
ご近所ブログ的にはテリトリー外(゚ー゚;A
そして菊坂
なんとなく有名ですよね(゚ー゚;A
台東区が誇る?女性作家 樋口一葉さんが
ここに住んでいたと
…台東区から引っ越した(゚ー゚;A
そして春日駅
春日駅の先には
繁華街?
栄えているぞ!栄えているぞ!
白山通り
不忍通り、本郷通りと来て
髪も白くなろうかと白山通りヾ(・・;)
調べたところ
ここが言問通りの起点終点
…標識ないなぁ…(☍﹏⁰)
白山通りの十字路で終点ですが
その先の突き当りまで
便宜上?言問通り
突き当りまで行ってみるのが
”漢”というものでしょう!ヾ(・・;)
左を向けば…
あの白い屋根…
東京ドーム
そして突き当りには…
“こんにゃくえんま”
え~~実はわたくし、育ちは
文京のお坊ちゃま!ヾ(゚ε゚ )
子どもの頃、ここら辺に来ていましたが
有名なお寺とはつゆ知らず(゚ー゚;A
…商店街の切れ目としか思ってませんでした
勝手知ったる地で、なぜかなぜかの初検分
せっかくここまで来ましたし(゚ー゚;A
存分に見ていきましょう
閻魔様ですねぇ…
( ゚д゚)ハッ、右側にも何かありますね
塩地蔵…
ちょっとこれは怖いです((((;゚Д゚))))
…閻魔様より
そして…そして…
お寺ですが…寺院ですが…閻魔様ですが…
狛犬が!
見に来てよかったぁぁぁぁ
お土産に”こんにゃく”が
ご自由にお持ちください、と∑ヽ(゚∀゚;)
…ホントにこんにゃくえんまですねΣ(゚ω゚ノ)
さて、こんにゃく抱えて∑ヽ(゚∀゚;)
帰途につきますか…
………また…歩くのかε-(;ーωーA
思えば、この本郷通りの標識が
最後の「言問通り」のしるし…
言問通り
■起点)本郷弥生交差点
■終点)台東区言問橋
■交差道路)白山通り
本郷通り / 不忍通り / 尾竹橋通り
昭和通り / 国際通り / 江戸通り
水戸街道
こんにゃく閻魔 源覚寺
■公式 :genkakuji
■住所 :文京区小石川2-23-14
■宗派 :浄土宗
谷中にもある
あのアップルパイの名店「マミーズ」の本店が
言問い通り道沿いに!
歩いてみれば、何か見つかるものです!
犬も歩けば棒にあたる!
歩いて歩いて棒になる!足が…(´;ω;`)
スタジオよもだ 【鶯谷・上野・浅草・日暮里】 下町散策記
谷根千エリア 神社・狛犬めぐり
よもだを中心に行ってみよう 尾竹橋
2023/09/08
カテゴリ スタジオ周辺 よもだを中心に行ってみよう 鶯谷周辺…ではない!
さてさて鶯谷を中心に
ここ見ときや、と紹介している
「よもだを中心に行ってみよう」ですが
もうね…ネタがね…ないですね
…ヾ(゚ε゚ )尾久橋のコピペやッ!
(゚ー゚;A で、やっぱり見上げれば
尾竹橋通り…
“通り”の名前になるほど
素敵な橋に違いないと思って
尾久橋に行ってみたら
普通の橋だった…
そうだ!尾竹橋に行こう!
今度こそ、素敵な橋に違いない!
…ヾ(゚ε゚ )懲リナイ奴ヤナ
よもだを中心に行ってみよう 尾久橋
2023/09/01
カテゴリ スタジオ周辺 よもだを中心に行ってみよう 鶯谷周辺…ではない!
さてさて鶯谷を中心に
ここ見ときや、と紹介している
「よもだを中心に行ってみよう」ですが
もうね…ネタがね…ないですね(゚ー゚;A
いや、お金払って…ならば…ないことないんですが…
会社からお金出るわけじゃありませんしね(゚ー゚;A
“無料”で”感無量”が
よもブログの方針ですし…ヾ(゚ε゚ )
悩んで、ふと見上げれば
よもだの前
尾久橋通り…
“通り”の名前になるほど
素敵な橋に違いない
そうだ!橋に行こう!
ネタがなければ
作り出す!ヾ(゚ε゚ )
無料で感無量の歴史に
新たな1頁を!ヾ(゚ε゚ )
よもだを中心に行ってみよう 東京空塔
2023/08/25
カテゴリ スタジオ周辺 よもだを中心に行ってみよう 鶯谷周辺…ではない!
あの魔塔
高く聳え立ち
宇宙との交信を試みているのか!?
下々の世を睥睨するためなのか!?
今生世界を統べるバビルの塔か!?
我が身を電波が駆け抜ける
電波が来る…電波が来る…電波が来る…
へ(゜∇、°)へ
電波が来たりて笛は吹かないが、
電波に誘われ
向うは、あの魔塔
罠か!?はたまた天への旅立の時か!?
はるか高みへと続く階段を上がりに!
よもだを中心に行ってみよう 輪王殿
2023/05/26
カテゴリ スタジオ周辺 よもだを中心に行ってみよう 上野
輪王・・・輪の王・・・
バイク王か?ヾ(- -;)
バイカーたちの頂点に君臨
暴走族か? ヾ(- -;)
…(゚ー゚;A
輪王とは
武力によらず正義によって
輪宝を回転させて四方の世界を治める
理想の帝王
そんな理想の王がおわしまする
寛永寺の別棟「輪王殿」
“輪”を回すことなく
“歩”いて赴いてみましょう
よもだを中心に行ってみよう 寛永寺子院
2023/05/19
カテゴリ スタジオ周辺 よもだを中心に行ってみよう 上野
寛永寺三十六坊
かつては上野の山一帯が寛永寺の敷地
寛永寺の敷地内に構える子院は最盛期に36もあったのです!
そんな子院を称して「寛永寺三十六坊」と呼ばれていました
今は36も子院はありませんが
それでも…仰山に…子院が…「19」も!
寛永寺を紹介した以上の
その全貌を余すとこなく紹介せねば…
ならば子院も!
それが漢というものでしょう!
…(‘~`;)コイツハ馬鹿ダ
ちなみに”子院”って
変換で出てこないんですよね
変換候補第1弾は…勿論…
「鑑識によりますと<死因>は”液体の入った四角いもので殴打された”とのことです」
「死亡推定時刻は?」
「あっ、まだ生きてます」
「死因…じゃなく、こぼしたのを誤魔化すための死んだ振りか……連れて行け」
「ハッ!(-ω-ゞ」
連れて行きましょう!子院へ!ヾ(- -;)
よもだを中心に行ってみよう 淨名院
2023/05/12
カテゴリ スタジオ周辺 よもだを中心に行ってみよう 上野
【笠地蔵】
年の瀬が近いが餅すら買うことができない貧乏人は、
日々こさえてきた笠を売ろうと
背負えるだけ背負って出かけていった。
ところが残念なことに、笠は売れなかった。
笠を売ることをあきらめて帰路につく途中
寒そうな様子のお地蔵さま見て可哀想に思い、
売れ残りの笠を差し上げることにした。
貧乏人はお地蔵さまの頭に降り積もった雪を払い、
一つまた一つと笠をかぶせていった。
その数、八万四千
すると、突然、光が輝き、その光の中から仏様が。
「それだけの笠を背負えるなら
もっと違った職があるであろう」
と、仏様に説教されてしまいましたとさ
めでたし、めでたし。
「よもだ昔話」より … ∑ヽ(゚∀゚;)
よもだを中心に行ってみよう 不忍池弁天堂
2023/05/05
カテゴリ スタジオ周辺 よもだを中心に行ってみよう 上野
忍ぶ 忍ばず
「べ、べ、弁天…どう?…今夜!?」
枕は”No”だ! ヾ(*`ω´*) ッテオィ
弁財天
音楽・財福の徳を持つ七福神の紅一点
転じて、「美しい女の人」を
“弁天のよう”などとも称したり
そんな弁財天を祀る御堂は
忍ばずに”どう?♡”、と
さしが恋多き女天であらせますヾ(゚ε゚ )
ここは忍んで
…誘われてみましょうかΣ(゜゜)
忍ぶ 忍ばず
「べ、べ、弁天…堂!」
よもだを中心に行ってみよう 玉姫稲荷神社
2023/02/28
カテゴリ スタジオ周辺 よもだを中心に行ってみよう 浅草方面
玉姫様 – 戸川純さまの1stソロアルバム
1984年発売
–もう35年前か…(  ̄- ̄)トオイメ
素晴らしいアルバムです、と…
…このブログ見る人で琴線に
触れるようなお人は
ほとんどいないでしょうが(゚ー゚;A
特にタイトル曲は細野晴臣氏作曲
この歌でTV出ちゃったし!
そんな「玉姫様」を哀聴する私が
ここに行かないわけには
いかないですよね(゚ー゚;A
さて靴を履いて、眼帯つけて
いざ参拝に向かいましょう!
よもだを中心に行ってみよう 三島神社
2023/02/24
カテゴリ スタジオ周辺 よもだを中心に行ってみよう 入谷・下谷
三島神社へ
「…えっ、もう紹介してません?」
(ΦωΦ)フフフ…元がないんですよ
「…えっ、元々そんなの無いと言うんですか!」
(# ゚Д゚)…そういう意味じゃないって!
と、三島神社は
鶯谷の元三島神社に、浅草の本社三島神社に
そして下谷の三島神社があるのです。
さぁさぁ三島制覇を目指して二社目に出発です!



スタジオよもだは、サイトの閲覧やお申し込みをより安心してご利用いただけるように、サイト全体のSSL(暗号化による盗聴改ざん防止技術)を2017年3月15日より導入しました。